先日、Alain Delon (アラン・ドロン)の映画 「太陽がいっぱい」を紹介しました。
Dalida とデュエット曲、<paroles paroles:パローレパローレ>の紹介もしましたよね。
な~んとなく、彼が気になるこのごろ?よくみかける?と思っていたら、そのせいかどうか不明ですが、、生誕75周年なんだそうです。
1935年生まれ。なんか生誕を祝うには中途半端な気もしますが、、。

「Rétrospective du 75ème anniversaire d'Alain Delon」
「アラン・ドロン 生誕75周年記念映画祭」 として 新宿 K’s cinemaで上映されます。
10/13~11/12
メインの上映5作品は、、
昔のアラン・ドロンを見てみたい方にはとてもよい機会です!(かっこいい~)
でも、フランス語以外で上映(英語、イタリア語、日本語吹き替え)される映画もありますので、フランス語を聞きたい方はチェックしてからいらして下さいね。
←こちらも1クリックで応援お願いします。
Dalida とデュエット曲、<paroles paroles:パローレパローレ>の紹介もしましたよね。
な~んとなく、彼が気になるこのごろ?よくみかける?と思っていたら、そのせいかどうか不明ですが、、生誕75周年なんだそうです。
1935年生まれ。なんか生誕を祝うには中途半端な気もしますが、、。

「Rétrospective du 75ème anniversaire d'Alain Delon」
「アラン・ドロン 生誕75周年記念映画祭」 として 新宿 K’s cinemaで上映されます。
10/13~11/12
メインの上映5作品は、、
- 世にも奇怪な物語 1967年
- あの胸にもういちど 1968年
- 地下室のメロディー 1963年
- 黒いチューリップ 1963年
- 若者のすべて 1960年
- 危険がいっぱい
- 暗黒街のふたり
- ショック療法
- アラン・ドロンのゾロ
昔のアラン・ドロンを見てみたい方にはとてもよい機会です!(かっこいい~)
でも、フランス語以外で上映(英語、イタリア語、日本語吹き替え)される映画もありますので、フランス語を聞きたい方はチェックしてからいらして下さいね。
コメント
コメントを投稿