sympaの留学パートナーの紹介の続き、担当の大塚へのインタビュー第3弾です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブルゴーニュは、皆さんもご存じのとおり、ワインの名産地です。丘陵や森やブドウ畑が多いです。
モンバールには、3回行きましたが、日本人には一度も会っていません。
初めて行ったときに、おどろいたのが、思わず深呼吸したくなる空気の良さ。パリから着くとその違いは歴然です。そして、人が少ないことです。
モンバールの町には、信号がひとつしかないのです。このことからも、町の大きさが推測できるかと思います。
でも、カフェ、パン屋さん、レストラン、スーパーマーケット、ショッピングができるお店も、もちろんあるんですよ。
町を出ると、見渡す限りの小麦畑や、ブドウ畑が広がり、夜は満点の星空。風景や自然の豊かさにも感動しました。
(残念ながらビデオは見つからず、様々な写真を見せているのをYou Tubeで見つけました。Montbard :http://www.youtube.com/watch?v=EMb8cCtiW4c)
オーベルニュ地方は、休火山のある山岳地帯で、美しい湖が多くあります。
Le Puy en Velay は、スペインにあるサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路の出発地として有名です。
(ちなみに、Toursも巡礼時の出発地のひとつです)
ここは、初めて行ったのですが、圧巻だったのが、高い岩山にそびえ立つ、16メートルの聖母像と
もうひとつの岩山の頂上にあるサン・ミッシェル・デギレ礼拝堂です。
日本のTV番組でも、取材されていて、その抜粋のビデオが観光局のサイトに載っています。
また、大好きなレンズ豆(lantilles)が、この地方の特産であることを、初めて知りました。
お料理のつけあわせだけてなく、テリーヌ等、色々なレシピを教えてもらいました。
(Le Puy en Velayの観光局のサイトにあるビデオのひとつです。)
http://www.ot-lepuyenvelay.fr/detail_video.php?id_vid=13
(観光局のサイトに載っている「世界ふしぎ発見」の抜粋)
http://www.ot-lepuyenvelay.fr/detail_video.php?id_vid=12
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、10/2 (土)に阿佐ヶ谷校にてフランスの地方の魅力発見!説明会があります。
上記ブルゴーニュ、オーベルニュ地方のホームステイをリポート、現地で撮影したビデオを交えてホームステイの様子をご紹介します。
また、現地でお世話するクローディン、エルベとビデオチャットができます。
方の魅力を満喫できるフランス滞在のご紹介だけではなく、地方を旅行するのに欠かせない、
TGVの予約方法などをフランス在住のパスカルと大塚が分かりやすく説明します。
便利な旅の情報がゲットできるうれしい機会です。
参加ご希望の方は受付までお申し込み下さい。
(外部の方は 03-3337-7933 までお電話でお申込み下さい)
←こちらも1クリックで応援お願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブルゴーニュは、皆さんもご存じのとおり、ワインの名産地です。丘陵や森やブドウ畑が多いです。
モンバールには、3回行きましたが、日本人には一度も会っていません。
初めて行ったときに、おどろいたのが、思わず深呼吸したくなる空気の良さ。パリから着くとその違いは歴然です。そして、人が少ないことです。
モンバールの町には、信号がひとつしかないのです。このことからも、町の大きさが推測できるかと思います。
でも、カフェ、パン屋さん、レストラン、スーパーマーケット、ショッピングができるお店も、もちろんあるんですよ。
町を出ると、見渡す限りの小麦畑や、ブドウ畑が広がり、夜は満点の星空。風景や自然の豊かさにも感動しました。
(残念ながらビデオは見つからず、様々な写真を見せているのをYou Tubeで見つけました。Montbard :http://www.youtube.com/watch?v=EMb8cCtiW4c)
オーベルニュ地方は、休火山のある山岳地帯で、美しい湖が多くあります。
Le Puy en Velay は、スペインにあるサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路の出発地として有名です。
(ちなみに、Toursも巡礼時の出発地のひとつです)
ここは、初めて行ったのですが、圧巻だったのが、高い岩山にそびえ立つ、16メートルの聖母像と
もうひとつの岩山の頂上にあるサン・ミッシェル・デギレ礼拝堂です。
日本のTV番組でも、取材されていて、その抜粋のビデオが観光局のサイトに載っています。
また、大好きなレンズ豆(lantilles)が、この地方の特産であることを、初めて知りました。
お料理のつけあわせだけてなく、テリーヌ等、色々なレシピを教えてもらいました。
(Le Puy en Velayの観光局のサイトにあるビデオのひとつです。)
http://www.ot-lepuyenvelay.fr/detail_video.php?id_vid=13
(観光局のサイトに載っている「世界ふしぎ発見」の抜粋)
http://www.ot-lepuyenvelay.fr/detail_video.php?id_vid=12
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、10/2 (土)に阿佐ヶ谷校にてフランスの地方の魅力発見!説明会があります。
上記ブルゴーニュ、オーベルニュ地方のホームステイをリポート、現地で撮影したビデオを交えてホームステイの様子をご紹介します。
また、現地でお世話するクローディン、エルベとビデオチャットができます。
方の魅力を満喫できるフランス滞在のご紹介だけではなく、地方を旅行するのに欠かせない、
TGVの予約方法などをフランス在住のパスカルと大塚が分かりやすく説明します。
便利な旅の情報がゲットできるうれしい機会です。
参加ご希望の方は受付までお申し込み下さい。
(外部の方は 03-3337-7933 までお電話でお申込み下さい)
コメント
コメントを投稿