フランスでは3月30日(日)から、サマータイムが始まりました。
ご存知の方も多いとは思いますが、どのように時間が変更されるのかをちょっとご紹介。
冬時間から夏時間への変更は、3月の最終日曜の午前2時に1時間早まり、朝2時が3時になります。ということは、この日は一日が23時間になります。1時間損をしてしまう気分ですが、夜遅くになっても日が長くなり、夏が近づいている感覚を味わえるのが良いですね。夏時間の間は日本との時差が7時間遅れになります。
反対に夏時間から冬時間への変更は、10月の最終日曜日(2014年は10月26日)の午前2時に時計を1時間もどします。冬時間の間は日本との時差は8時間遅れとなります。
この変更される日をまたいで旅行に行かれる方は注意が必要ですね。
冬→夏は電車などに乗り遅れる恐れが。。。
←楽しんで頂けたら1クリックで応援お願いします!
ご存知の方も多いとは思いますが、どのように時間が変更されるのかをちょっとご紹介。
冬時間から夏時間への変更は、3月の最終日曜の午前2時に1時間早まり、朝2時が3時になります。ということは、この日は一日が23時間になります。1時間損をしてしまう気分ですが、夜遅くになっても日が長くなり、夏が近づいている感覚を味わえるのが良いですね。夏時間の間は日本との時差が7時間遅れになります。
反対に夏時間から冬時間への変更は、10月の最終日曜日(2014年は10月26日)の午前2時に時計を1時間もどします。冬時間の間は日本との時差は8時間遅れとなります。
この変更される日をまたいで旅行に行かれる方は注意が必要ですね。
冬→夏は電車などに乗り遅れる恐れが。。。
コメント
コメントを投稿