日本では登録住所で自動車のナンバープレートの表示地域が決まっていますよね。
世田谷にお住まいなら品川ナンバー、板橋にお住まいなら練馬ナンバーなど。。
フランスでは2009年から、好きな場所の県番号、そのロゴをナンバープレート表示に選ぶことが出来るのをご存知ですか?
フランスの郵便番号は5ケタですが、その上の2ケタが県番号です。
こんな感じです↓
例 : イゼール県番号 38 県庁所在地グルノーブルの郵便番号 : 38000, 38100.
それ以前は住所の県番号と決められていました。
一時、その地域ナンバーを無くす動きがありましたが、大反対にあい撤回されました。
そして、、好きなところを選べるようになったって、、、フランスって懐が深い?
中古車を買ったら、ナンバープレートを引き継いでも良し、変えても良いそうです。
興味のある方、フランス語の記事をどうぞ!
http://www.20minutes.fr/debats/319727-plaque-immatriculation-allez-vous-choisir
http://droit-finances.commentcamarche.net/faq/2222-nouvelles-plaques-d-immatriculation-choix-du-departement
(chi)
←楽しんで頂けたら1クリックで応援お願いします!
世田谷にお住まいなら品川ナンバー、板橋にお住まいなら練馬ナンバーなど。。
フランスでは2009年から、好きな場所の県番号、そのロゴをナンバープレート表示に選ぶことが出来るのをご存知ですか?
フランスの郵便番号は5ケタですが、その上の2ケタが県番号です。
こんな感じです↓
例 : イゼール県番号 38 県庁所在地グルノーブルの郵便番号 : 38000, 38100.
それ以前は住所の県番号と決められていました。
一時、その地域ナンバーを無くす動きがありましたが、大反対にあい撤回されました。
そして、、好きなところを選べるようになったって、、、フランスって懐が深い?
中古車を買ったら、ナンバープレートを引き継いでも良し、変えても良いそうです。
興味のある方、フランス語の記事をどうぞ!
http://www.20minutes.fr/debats/319727-plaque-immatriculation-allez-vous-choisir
http://droit-finances.commentcamarche.net/faq/2222-nouvelles-plaques-d-immatriculation-choix-du-departement
(chi)
コメント
コメントを投稿