きよのさんは、フランスの小さい村に何年か前から住んでいますが、彼女の料理経験、
そしてワインと関係あるその経験をみなさんと分かち合いたいと思ってくれ、彼女のブログから記事を紹介しています。
今回は Crumble aux pommes(りんごのクランブル)をご紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
りんごは冬がおいしい季節で、健康的な食材ですよね。
日本のりんごもいいけど フランスのりんごの方が酸味があって好きです。
GALA , JONA GOLD, PINK LADY, GRANNY SMITH ともっとたくさん種類があるけどREINE DES REINETTESという日本の紅玉に似ているのがお気に入り。
料理に使うこともあるけど やっぱりお菓子に使う率が多い。パイ、タルト、そのままバター、砂糖、シナモンで焼きりんごとか・・・
でも私が一番おいしいと思うのは “りんごのクランブル”!
簡単で様になって家族全員大喜び!!
簡単なので子供と一緒に作れます。Nはクランブルの生地を作りながらつまみぐい。
りんごをたくさん切りますが クランブルをのせるので乱切りでかつ きれいに切れない子供でもOK。アプリコット、パインアップル、ラ・フランスでもできますが、やっぱりりんごがおススメです。(ラズベリーなどのfruit rougeで作ると贅沢ですね。)
焼きあがったのを少し冷まして バニラアイスと一緒にいただけばまるでサロン・ド・テにでも来た気分になれる?
材料(8人分)
-紅玉りんご 1500g(くるみやノワゼットを混ぜてもよい)
-小麦粉 150g(アーモンドパウダーを加えてもよい)
-砂糖(ブラウンシュガー) 120g(こちらではcassonadeという砂糖がよい)
-無塩バター 120g
-シナモンパウダー 小さじ1
1. りんごの皮をむき、芯をとり、乱切りに切る。
2. 室温に戻したバター、小麦粉、砂糖、シナモンパウダーを指ですりつぶすように混ぜる。
3. 乱切りしたりんごを耐熱皿にひきつめ、その上にぽろぽろになった2を均一に敷きつめる。
4. 200℃に熱したオーブンで30~40分。
5. 冷まして温かいかなという位で召し上がれ。
↓楽しんで頂けたらこちらも1クリックで応援お願いします!
コメント
コメントを投稿