銀座校の生徒さん Sayaka さんが Montbard に1週間滞在なさいました。
とっても楽しかったのが伝わってきます、まずは出発前からの体験記をどうぞ!
出発前 編 からご紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とっても楽しかったのが伝わってきます、まずは出発前からの体験記をどうぞ!
出発前 編 からご紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出発前
フランスには子どもの頃から漠然と憧れがあり、大学の第二外国語は迷わずフランス語を選びました。勉強してフランス文化に触れるとますます好きになり、第二外国語が終わっても細々と勉強を続けましたが、2000年にパリへ旅行した後は、他の言語を勉強するためお休みしていました。10年余りのブランクを経てフランス語を再開するにあたり、今度こそ話せるようになりたい、それにはグループレッスンがよさそうと考え、2012年8月、エコール・サンパに入学しました。
勢いで、年末休暇を利用した短期留学を考え始めたものの、実は当初、ティーチャーズホームステイではなく、語学学校+ホテルステイを考えていました。エコール・サンパにはそのようなプログラムはありませんが、マイペースな自分にはその方が向いていると考え、情報収集をしました。しかし、年末はフランスの語学学校も休業が多く、希望に合うような学校を見つけることができませんでした。
あきらめきれずにフランス・サンパのホームページを眺めました。この時点で、語学学習の経験豊富な友人から、
「ホームステイは事前に相手のライフスタイルについて情報が得られるかどうかがカギ」「ティーチャーズホームステイではオンとオフの境目が曖昧になって「思ったほど授業を受けられなかった」ということのないように」などのアドバイスを受けていました。
ホームページの情報や体験記、動画からは、現地での具体的な生活を思い描くことができ、経験豊かな先生で時間割があって授業にも心配なさそうなことがわかり、「行ってみたい」という気持ちがふくらんできました。さらにエコール・サンパの留学担当の Minako さんにもお話を伺い、「大丈夫そう。思い切って行ってみよう」と決心しました。
ホームページの情報や体験記、動画からは、現地での具体的な生活を思い描くことができ、経験豊かな先生で時間割があって授業にも心配なさそうなことがわかり、「行ってみたい」という気持ちがふくらんできました。さらにエコール・サンパの留学担当の Minako さんにもお話を伺い、「大丈夫そう。思い切って行ってみよう」と決心しました。
年末なのでフライトを早く押さえたいと9月初めにはエコール・サンパへの申し込みを済ませ、モンバールの後はパリに3泊することにして、フライトとホテルを予約しました。あとは余裕で準備と勉強…と思っていたら仕事が急に忙しくなり、特別なことと言えば通販でボイス・レコーダーを買ったぐらいで、あっという間に当日を迎えることになりました。
留学カウンセリングが2回あり、TGVの予約から乗り方までの詳細なマニュアルと説明をいただくなど、とてもきめ細かいものでした。ボイス・レコーダーは、他の生徒さんが持って行ってよかったと言っているものと伺い、前出の友人にも「マンツーマンレッスンではわかった「つもり」になっていることがある」と言われていたので、購入を決めました。カウンセリング以外にメールでも情報提供や助言を受けることができ、安心安全で充実した旅行に繋がりました。
Sayaka さんのフランス留学体験記、 モンバール編 次回に続きます!

←こちらも1クリックで応援ください
↓楽しんで頂けたらこちらも1クリックで応援お願いします!

Sayaka さんのフランス留学体験記、 モンバール編 次回に続きます!

↓楽しんで頂けたらこちらも1クリックで応援お願いします!
コメント
コメントを投稿