銀座校の生徒さんも何人かカルトナージュのためにフランス語をお勉強にいらしていますが、、皆さんカルトナージュってご存知ですか?
カルトナージュ(cartonnage) とは、フランス語で厚紙の箱などに紙や布を貼り付けて仕上げる工作という意味です。そして carton とは段ボールをはじめとする厚紙の事を言います。
しかし、、銀座校の講師たちは何のことか知りませんでした。。 そして私も。。
いつも、、作品見たことないんですよ、、って言うのが恥ずかしかったので、、、
『カルトナージュって、どんなものをつくるの?』と、聞いてみました!
写真は私のいとこの作った作品です。日本では講師としておしえている彼女ですが、先日フランスでカルトナージュ教室にも参加したんですよ~。
興味のある方は彼女のブログもご覧ください! http://acornlife.exblog.jp/
日本でもたくさんの方がカルトナージュ制作をなさっているようで、なんと日本人作家の本が逆輸入でフランスでフランス語版として2冊も発売されていました!
『 四季のカルトナージュ(仏語版: Le cartonnage des quatre saisons) 』
『 おしゃれな布箱 (仏語版Le cartonage :Jolies boîtes habillées de tissu) 』
Amazon で購入できるようですよ、ご興味のある方は是非どうぞ!
( 写真はともにAmzaon から拝借しました)
情報ありがとう!
(chi)
←こちらも1クリックで応援ください
↓楽しんで頂けたらこちらも1クリックで応援お願いします!

カルトナージュ(cartonnage) とは、フランス語で厚紙の箱などに紙や布を貼り付けて仕上げる工作という意味です。そして carton とは段ボールをはじめとする厚紙の事を言います。
しかし、、銀座校の講師たちは何のことか知りませんでした。。 そして私も。。
いつも、、作品見たことないんですよ、、って言うのが恥ずかしかったので、、、
『カルトナージュって、どんなものをつくるの?』と、聞いてみました!
写真は私のいとこの作った作品です。日本では講師としておしえている彼女ですが、先日フランスでカルトナージュ教室にも参加したんですよ~。
興味のある方は彼女のブログもご覧ください! http://acornlife.exblog.jp/
日本でもたくさんの方がカルトナージュ制作をなさっているようで、なんと日本人作家の本が逆輸入でフランスでフランス語版として2冊も発売されていました!
『 四季のカルトナージュ(仏語版: Le cartonnage des quatre saisons) 』
『 おしゃれな布箱 (仏語版Le cartonage :Jolies boîtes habillées de tissu) 』
Amazon で購入できるようですよ、ご興味のある方は是非どうぞ!
( 写真はともにAmzaon から拝借しました)
情報ありがとう!
(chi)
↓楽しんで頂けたらこちらも1クリックで応援お願いします!
コメント
コメントを投稿