日本のマンガは海外でも知られていますよね~。
マンガに限らず、アニメも輸出されています!
たとえば『キャンディ・キャンディ』 『ベルサイユのばら』、、わたしの例は古いんですが。。
日本のマンガ、アニメを見て育った世代が大人になってきている今日この頃、海外のマンガも大きなイベントをすることによってより認知されるのでは?そして盛り上がれるのでは?と、、のコンセプトで 『海外マンガフェスタ』 が開催されます。
『海外マンガフェスタ』 東京ビッグサイトにて
2012年11月18日(日)11:00~16:00 詳細はコチラ
実行委員長はフランス大使館職員 のフレデリック・トゥルモンド さん。
『日本の漫画ファンの方も新しい世界に出会える』 と、米、仏など10か国以上の国・地域の漫画家や出版社を集め、実現することに。ご本人は大友克洋の『Akira』に衝撃を受けたそうです。
フランス語ではマンガは 『バンド・デシネ(BD)』 、でも日本では外国のマンガはあまり知られてませんよね? 世界のマンガを日本に紹介したいのだそうです。
当日は大友克洋さん、浦沢直樹さん なども参加のトークイベントもあるそうですよ。
興味のある方はぜひどうぞ!
(chi)
←こちらも1クリックで応援ください
↓楽しんで頂けたらこちらも1クリックで応援お願いします!
マンガに限らず、アニメも輸出されています!
たとえば『キャンディ・キャンディ』 『ベルサイユのばら』、、わたしの例は古いんですが。。
日本のマンガ、アニメを見て育った世代が大人になってきている今日この頃、海外のマンガも大きなイベントをすることによってより認知されるのでは?そして盛り上がれるのでは?と、、のコンセプトで 『海外マンガフェスタ』 が開催されます。
『海外マンガフェスタ』記者会見の様子(右がフレデリックさん)
『海外マンガフェスタ』 東京ビッグサイトにて
2012年11月18日(日)11:00~16:00 詳細はコチラ
実行委員長はフランス大使館職員 のフレデリック・トゥルモンド さん。
『日本の漫画ファンの方も新しい世界に出会える』 と、米、仏など10か国以上の国・地域の漫画家や出版社を集め、実現することに。ご本人は大友克洋の『Akira』に衝撃を受けたそうです。
フランス語ではマンガは 『バンド・デシネ(BD)』 、でも日本では外国のマンガはあまり知られてませんよね? 世界のマンガを日本に紹介したいのだそうです。
当日は大友克洋さん、浦沢直樹さん なども参加のトークイベントもあるそうですよ。
興味のある方はぜひどうぞ!
(chi)
↓楽しんで頂けたらこちらも1クリックで応援お願いします!
コメント
コメントを投稿