南仏のコートブルー線 の続きです。
レスタック(L'Estaque) には約10分で到着。セザンヌの道がある、こじんまりとした町です。
”le chemin des peintres” (画家たちの道) と名付けられた看板を辿っていくと、いろいろな絵のもとになった場所を見ることが出来るんですよ。
さて、この線一番の(ヴァカンス)地が Carly-Le-Rouet (カリ・ル・ルエ)駅と聞いていたので
『どうしよう、、降りようか?』
と思ったものの、後で降りてもいいしまずはもうちょっと先に行こうと、、乗り続けました。
が、、さすがヴァカンス地、あらかたの人が降りてしまい、、、ちょっと不安な車内になってしまいました。
さらに工業地帯のようなところを行きすぎ、、
『そろそろ降りよう、、』
と思ったところ marché (マルシェ)にひかれて降りた駅は Port de Bouc。
小ぶりな港のある、でも観光局を発見したので地図だけもらってみました。
ぶらぶら港周りを一周し、マルシェで パエリア を買い、電車内でお昼。
結局 マルセイユに戻る帰りの車内でも カリ・ル・ルエ 駅 では降りませんでした。
Port de Bouc に寄っただけの電車の旅でした。
なぜかって?それは海岸がとても遠くに見えたから、、歩く勇気がなかったからなのでした~。
涼しい車内で美しい海岸線を眺めていたかったのです、軟弱者なのでした。。
(なぜか今年撮った写真を掲載できない、、(なぜ??)ので、出来るようになったら見てください!)
←こちらも1クリックで応援ください
↓楽しんで頂けたらこちらも1クリックで応援お願いします!
レスタック(L'Estaque) には約10分で到着。セザンヌの道がある、こじんまりとした町です。
”le chemin des peintres” (画家たちの道) と名付けられた看板を辿っていくと、いろいろな絵のもとになった場所を見ることが出来るんですよ。
さて、この線一番の(ヴァカンス)地が Carly-Le-Rouet (カリ・ル・ルエ)駅と聞いていたので
と思ったものの、後で降りてもいいしまずはもうちょっと先に行こうと、、乗り続けました。
が、、さすがヴァカンス地、あらかたの人が降りてしまい、、、ちょっと不安な車内になってしまいました。
さらに工業地帯のようなところを行きすぎ、、
『そろそろ降りよう、、』
と思ったところ marché (マルシェ)にひかれて降りた駅は Port de Bouc。
小ぶりな港のある、でも観光局を発見したので地図だけもらってみました。
ぶらぶら港周りを一周し、マルシェで パエリア を買い、電車内でお昼。
結局 マルセイユに戻る帰りの車内でも カリ・ル・ルエ 駅 では降りませんでした。
Port de Bouc に寄っただけの電車の旅でした。
なぜかって?それは海岸がとても遠くに見えたから、、歩く勇気がなかったからなのでした~。
涼しい車内で美しい海岸線を眺めていたかったのです、軟弱者なのでした。。
(なぜか今年撮った写真を掲載できない、、(なぜ??)ので、出来るようになったら見てください!)
↓楽しんで頂けたらこちらも1クリックで応援お願いします!
コメント
コメントを投稿