行って来ました! IZIS 写真展、約200点が展示されていて壮観でした。
私は名前を知らない(どこかで見てたのかもしれませんが)写真家だったので、とても充実した展覧会でした。
2010年、パリ市庁舎で開催され話題となったイジス初の大回顧展の日本巡回展なのだそうです。さすが、大規模でした。
イジスはリトアリアに生まれ、20代の時に画家を目指してパリに出てきました。 Laurent が紹介したように 第二次世界大戦中に 対独レジスタンス運動家の写真を撮り始め、大戦後フランス国籍を取得、パリを拠点に本格的な写真家活動を始めます。
『パリ・マッチ』誌とは創刊号から20年にわたり協力関係を持ちました。パリ・オペラ座のシャガールの天井画制作追うのを唯一許され、その独占記事は大スクープとなりました。この写真も沢山ありますよ~。
ロンドンなどの写真もあります。
なかなかイジスの作品をこんなにたくさん見る機会はないと思うので、是非お出かけください。
日本橋三越にて 10/15(月)迄です。写真集、グッズも売ってます。
写真と関係ありませんが、展示場に音楽が かかっていたのですが、選曲が時々??でした。
Maxime Leforestier が歌う 『Education sentimentale (感情教育) 』
これは美しい。。私がフランス語を勉強するきっかけにもなった曲!です。忘れられません。。
しかし、Elsa が歌う 『 T'en vas pas 』
歌は好きなんですが、80年代のアイドルイメージが強過ぎて私にはミスマッチでした。
(chi)
←こちらも1クリックで応援ください
↓楽しんで頂けたらこちらも1クリックで応援お願いします!
私は名前を知らない(どこかで見てたのかもしれませんが)写真家だったので、とても充実した展覧会でした。
2010年、パリ市庁舎で開催され話題となったイジス初の大回顧展の日本巡回展なのだそうです。さすが、大規模でした。
イジスはリトアリアに生まれ、20代の時に画家を目指してパリに出てきました。 Laurent が紹介したように 第二次世界大戦中に 対独レジスタンス運動家の写真を撮り始め、大戦後フランス国籍を取得、パリを拠点に本格的な写真家活動を始めます。
『パリ・マッチ』誌とは創刊号から20年にわたり協力関係を持ちました。パリ・オペラ座のシャガールの天井画制作追うのを唯一許され、その独占記事は大スクープとなりました。この写真も沢山ありますよ~。
ロンドンなどの写真もあります。
なかなかイジスの作品をこんなにたくさん見る機会はないと思うので、是非お出かけください。
日本橋三越にて 10/15(月)迄です。写真集、グッズも売ってます。
写真と関係ありませんが、展示場に音楽が かかっていたのですが、選曲が時々??でした。
Maxime Leforestier が歌う 『Education sentimentale (感情教育) 』
これは美しい。。私がフランス語を勉強するきっかけにもなった曲!です。忘れられません。。
しかし、Elsa が歌う 『 T'en vas pas 』
歌は好きなんですが、80年代のアイドルイメージが強過ぎて私にはミスマッチでした。
(chi)
↓楽しんで頂けたらこちらも1クリックで応援お願いします!
コメント
コメントを投稿