今回の旅行で、初めてパリの Maille(マイユ)でお買い物をしました!
マイユの直営店は パリとディジョンにあります。
皆さんこのロゴ、見たことありますよね?ピクルスなどもあります。
日本にはスタンダードか種入りマスタードの2種類しかありませんが、実はなんと!!50種類ほどのマスタードがあります。
直営店では、フレッシュマスタードが3種類ほどあり、量り売りで売ってくれます。
ビンは専用のものにしか入れてくれないので瓶入りで買うのですが、空になったそのビンとフタを持っていけば次回からはマスタードのみを買うことが可能です。
、、といっても2度目にビンとフタを持っていくことは 観光客としては難しいですよね。。
さて、私は新商品の Ail et Poivrons (ニンニクと赤パプリカ)フレーバーを買ってみました。
これが、、おいしい~~~。サンドイッチや、ウインナーと合わせると絶妙です。
スタンダードのマスタードも他にもいろいろおいしい使い方はあるようですよ。
見つけたレシピはこちら
フランス語サイトを見ると種類の豊富さをお分かり頂けると思います!
日本語サイトは残念ながら2種類のみ。。。売ってないからしょうがないのですが。。
フランスに行ったら買ってみてくださいね!
←こちらも1クリックで応援ください
↓楽しんで頂けたらこちらも1クリックで応援お願いします!
マイユの直営店は パリとディジョンにあります。
皆さんこのロゴ、見たことありますよね?ピクルスなどもあります。
日本にはスタンダードか種入りマスタードの2種類しかありませんが、実はなんと!!50種類ほどのマスタードがあります。
直営店では、フレッシュマスタードが3種類ほどあり、量り売りで売ってくれます。
ビンは専用のものにしか入れてくれないので瓶入りで買うのですが、空になったそのビンとフタを持っていけば次回からはマスタードのみを買うことが可能です。
、、といっても2度目にビンとフタを持っていくことは 観光客としては難しいですよね。。
さて、私は新商品の Ail et Poivrons (ニンニクと赤パプリカ)フレーバーを買ってみました。
これが、、おいしい~~~。サンドイッチや、ウインナーと合わせると絶妙です。
スタンダードのマスタードも他にもいろいろおいしい使い方はあるようですよ。
見つけたレシピはこちら
フランス語サイトを見ると種類の豊富さをお分かり頂けると思います!
日本語サイトは残念ながら2種類のみ。。。売ってないからしょうがないのですが。。
フランスに行ったら買ってみてくださいね!
コマーシャル、見てみてください!
(chi)
↓楽しんで頂けたらこちらも1クリックで応援お願いします!
コメント
コメントを投稿