さて、日本で公開されるフランス映画は、実際に制作されている作品のほんの一部。
いま、京橋のフィルムセンターでは、フランス映画を広める役割を担っているユニ・フランスから寄贈されたフィルムコレクションの一部が公開されています。
3月31日まで公開中です。今からだと、34本のフランス映画を見る事ができますよ。
京橋のフィルムセンターの嬉しいところは、なんといっても、その入場料!!
500円で、映画を楽しむ事ができます。
そのうえ、ただいま、東京国立近代美術館開館60周年を記念し、お誕生日の方は、証明できるものを持っていくと、なんと無料で見る事ができるんですよ!!
この機会をお見逃しなく!
プログラムはこちらです↓
http://www.momat.go.jp/FC/NFC_Calendar/2012calendar2-3.pdf
~ 3月から銀座校の電話番号が変わりました ~
050-3494-0708 です。 よろしくお願いします。
←こちらも1クリックで応援ください
↓楽しんで頂けたらこちらも1クリックで応援お願いします!
いま、京橋のフィルムセンターでは、フランス映画を広める役割を担っているユニ・フランスから寄贈されたフィルムコレクションの一部が公開されています。
3月31日まで公開中です。今からだと、34本のフランス映画を見る事ができますよ。
京橋のフィルムセンターの嬉しいところは、なんといっても、その入場料!!
500円で、映画を楽しむ事ができます。
そのうえ、ただいま、東京国立近代美術館開館60周年を記念し、お誕生日の方は、証明できるものを持っていくと、なんと無料で見る事ができるんですよ!!
この機会をお見逃しなく!
プログラムはこちらです↓
http://www.momat.go.jp/FC/NFC_Calendar/2012calendar2-3.pdf
~ 3月から銀座校の電話番号が変わりました ~
050-3494-0708 です。 よろしくお願いします。
↓楽しんで頂けたらこちらも1クリックで応援お願いします!
コメント
コメントを投稿