マンガ家の小栗左多里さんはご存知ですか?
『ダーリンは外国人』の作者と言えばおわかりですよね?
映画化もされました。
このマンガの他にもいろいろありますが、
さおりとトニーの冒険紀行 シリーズ読んだことおありですか?(ヴィレッジブックス発行)
『 ハワイで大の字 』 『 イタリアで大の字 』 『 オーストラリアで大の字 』につづいて
『フランスで大の字』 が出ていたのに気づきませんでした!!
出て欲しいな~と思ってたのに気づかないなんて。。
欧明社(フランス語専門の本屋さん)で発見し、即購入しました。
中身は、かゆい所に手が届く感じ (?) でしょうか。。
フランスに行ったことのある方には、より面白いと思います。
フランス中のいろいろな地域を旅して、そのたび違うものが取り上げられます。
2~8枚程度のショートマンガで下記の4つの章に分かれて紹介されています。
1 Manger et Voir (食べて見る)
2 Voir et Apprendre (見て習う)
3 Apprendre et Ressentir (習って感じる)
4 Ressentir et Rebondir (感じてはずむ)
1章目 の Manger et Voir がその中で盛りだくさんなのはやはりフランス!
でも、レストランの紹介とかだけではなく、旅先が Reims (ランス) であれば シャンパンの Pommery (ポメリー) のカーヴ見学などが事細かに書かれています。
勉強になる!感じです。
私が気に入ったのは、、escargot (エスカルゴ:かたつむり)養殖場編。
最近(もっと前から?)韓国化粧品などでかたつむり粘液を使ったものが流行ってますよね?
そんなに肌に良いものとは知りませんでした~。でも、養殖は主に食用のようですが。。
こんな、お勉強にもなる1冊、濃い旅を紙面でシュミレーションするような感じ、ぜひ読んでみて下さい、お勧めです。
~ 3月から銀座校の電話番号が変わりました ~
050-3494-0708 です。 よろしくお願いします。
←こちらも1クリックで応援ください
↓楽しんで頂けたらこちらも1クリックで応援お願いします!
『ダーリンは外国人』の作者と言えばおわかりですよね?
映画化もされました。
このマンガの他にもいろいろありますが、
さおりとトニーの冒険紀行 シリーズ読んだことおありですか?(ヴィレッジブックス発行)
『 ハワイで大の字 』 『 イタリアで大の字 』 『 オーストラリアで大の字 』につづいて
『フランスで大の字』 が出ていたのに気づきませんでした!!
出て欲しいな~と思ってたのに気づかないなんて。。
欧明社(フランス語専門の本屋さん)で発見し、即購入しました。
中身は、かゆい所に手が届く感じ (?) でしょうか。。
フランスに行ったことのある方には、より面白いと思います。
フランス中のいろいろな地域を旅して、そのたび違うものが取り上げられます。
2~8枚程度のショートマンガで下記の4つの章に分かれて紹介されています。
1 Manger et Voir (食べて見る)
2 Voir et Apprendre (見て習う)
3 Apprendre et Ressentir (習って感じる)
4 Ressentir et Rebondir (感じてはずむ)
1章目 の Manger et Voir がその中で盛りだくさんなのはやはりフランス!
でも、レストランの紹介とかだけではなく、旅先が Reims (ランス) であれば シャンパンの Pommery (ポメリー) のカーヴ見学などが事細かに書かれています。
勉強になる!感じです。
私が気に入ったのは、、escargot (エスカルゴ:かたつむり)養殖場編。
トニーさんのおでこにエスカルゴ、かわいい!!
最近(もっと前から?)韓国化粧品などでかたつむり粘液を使ったものが流行ってますよね?
そんなに肌に良いものとは知りませんでした~。でも、養殖は主に食用のようですが。。
~ 3月から銀座校の電話番号が変わりました ~
050-3494-0708 です。 よろしくお願いします。
↓楽しんで頂けたらこちらも1クリックで応援お願いします!
コメント
コメントを投稿