こんにちは、大塚美奈子です。
クローディンのホームステイプログラムには、すでに多くの方に参加頂いています。
年齢層、フランス語のレベルも様々です。
今回は、昨年のGWに参加された、Mariさんの体験記をご紹介します。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Bourgogne 地方の Montbard に1週間行って来ました。
école sympa に通い始めて一年半弱ですが、一週間に一時間の授業内容すらまともに理解しきれていない、基礎をやっているのに、ところてん式に昔の記憶が薄れていくことに悲しみを覚え、”今までの大復習!” と思い、このプログラムに参加しました。
このプログラムの魅力は・・・
多言語を操る語学のプロフェッショナル・Claudine先生のレッスンを15時間も受けられること。
Montbard をはじめとする、Bourgogne の自然、美味しいもの、美しいもの等、素晴らしい物事をたくさんたくさん堪能できること。
そして、Claudine を通じ、現地の方とたくさん交流が出来ること。です。Claudine の授業は朝ごはんのあとすぐに始まります。
又、眠気まなこで、ぼんやりと受けられる内容ではありません。(当然ですが。)
頭の中で「こんなの分からない!」と格闘中でも、Claudine はつぎつぎとフランス語ボールをこちらに投げます。
「このボールは早くて打てない!」と言えば、「そんなはずは無い。簡単です。」と・・・。
そんな授業で、勉強ギライの子どもの様にやさぐれながらも、Claudine はやさぐれた私も包んでくれて・・・
たまに打ち返すと「ほらできた!」と飛び切りの笑顔で励ましてくれるのでした。
(間違えた時の『どうして?おかしいでしょう?(日本語で)』や『Non!』も 忘れられないものがありますが・・・)
アパルトマンはとても可愛らしくて清潔。私が行った5月は、朝晩は暖房をつけるほど冷えましたが、太陽の出ている時間が長く、とても暖かで快適でした。
嬉々としてテラスにテーブルをセッティングしていました。又、お菓子作りが大好きな私の小さな夢「フランスでお菓子を作りたい」というのが叶ったのも、このプログラムのおかげです。
Claudine のお父さんが作ったくるみを入れて焼いたパウンドケーキは、とびきりおいしかったです!Bourgogne の観光では、一日フリーの日に Dijon、
そして Claudine と一緒に、小さな町 Savoisy の青空 marche、
映画「ショコラ」の撮影地でもあり、「フランス美しい村100選」にも選ばれているFlavigny、(Flavigny は本当に夢の国のような、美しい花が多いとても可憐な村でした。)
Claudineの友人である、アーティスト ”アニー・シャゾット” さんの夢のようなお宅で食事をしたり・・・Montbard の駅前で cirque (サーカス)やcabaret(キャバレー)を見たり。本当に充実した日々でした。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
エコールサンパの留学サービスで、大切にしていることは、フランス語の勉強に加えて、人生が豊かになるような、新しい世界が広がるような経験や出会いをしていただくことです。
Mariさんのフランスを満喫する滞在は、まだ続きます。後編は、1月17日(火)にお伝えします!
このプログラムの説明会が、銀座校で行います。
いつかフランスに行ってみたいと思っていらっしゃる方もお気軽にご参加ください!
「ブルゴ-ニュ クローディンの1週間」説明会
日時:1月21日(土)14:50〜16:50
場所:銀座校 参加費:無料
お席に限りがありますので、お早めにお申し込みください。
お問い合わせ・お申込み: tel : 03-3337-7933, ryugaku@ecolesympa.com
場所:銀座校 参加費:無料
お席に限りがありますので、お早めにお申し込みください。
お問い合わせ・お申込み: tel : 03-3337-7933, ryugaku@ecolesympa.com
担当 大塚
(www.france-sympa.com)
↓楽しんで頂けたらこちらも1クリックで応援お願いします!
コメント
コメントを投稿