最近、、良く Jean-Jacques Goldman (ジャン・ジャック・ゴールドマン) の古い曲がかかるな~、、と思ったら、、違う人が歌っていました!よく声も似てる、歌い方も似てる、、と思ったのは私だけではないはず!きっと・・・。(ちょっと確信がない、、、)
曲名は 『A nos actes manqués 』 (自分たちのやらなかった事についての後悔へ、、といった意味のようです)
しかも歌っていたのが以前ブログで紹介した M Pokora (ポコラ)だったのでビックリでした。
M Pokora の記事はこちら
さらにビックリしたのが(そんなに驚かなくても、、)違う歌を Grégoire (グレゴワール) とデュエットしていた事、しかも自分で作っていない、歌詞も書いていない歌をです。
Jean-Jacques Goldman はユダヤ系フランス人、1951年生まれ。
詩も書き、曲も作りプロデュースもし、もちろん歌手としても活躍。
Les Red Mountains Gospellers, The Pjalanster, Taï Phong といったグループ(すみません、全然知らないです、、)で活躍を始めますが、ソロで歌った 『 Quand la musique est bonne 』や 『Je te donne』 のヒットで超有名になりました。
1987年に発売された 『Entre gris clair et gris foncé 』は数年後、『灰色の世界』というタイトルで日本でも発売されました、、わたし、、もちろん持っています!
最近、歌手活動はあまりしていないようだったので
『あ、歌ってるんだ~。。』 と、嬉しかったです。
約20年前、、日本版アルバムが出たので日本でのコンサートを期待していたのですが、、残念。。。
Zaz は来て欲しい!でも、2,3年前 フジロックフェスティバル には来ていたそうですよ。
来月フジロックフェスティバルに来ないのでしょうか?
近いうちに Jean-Jacques Goldman につてもうすこし詳しく書きたいとおもいます!
←こちらも1クリックで応援ください
↓楽しんで頂けたらこちらも1クリックで応援お願いします!
にほんブログ村
曲名は 『A nos actes manqués 』 (自分たちのやらなかった事についての後悔へ、、といった意味のようです)
M Pokora 『 A nos actes manqués 』
しかも歌っていたのが以前ブログで紹介した M Pokora (ポコラ)だったのでビックリでした。
M Pokora の記事はこちら
J-J Goldman, Grégoire 『La Promesse』
さらにビックリしたのが(そんなに驚かなくても、、)違う歌を Grégoire (グレゴワール) とデュエットしていた事、しかも自分で作っていない、歌詞も書いていない歌をです。
Frederick,Goldman,Jones 版 『 A nos actes manqués 』
Jean-Jacques Goldman はユダヤ系フランス人、1951年生まれ。
詩も書き、曲も作りプロデュースもし、もちろん歌手としても活躍。
Les Red Mountains Gospellers, The Pjalanster, Taï Phong といったグループ(すみません、全然知らないです、、)で活躍を始めますが、ソロで歌った 『 Quand la musique est bonne 』や 『Je te donne』 のヒットで超有名になりました。
1987年に発売された 『Entre gris clair et gris foncé 』は数年後、『灰色の世界』というタイトルで日本でも発売されました、、わたし、、もちろん持っています!
最近、歌手活動はあまりしていないようだったので
『あ、歌ってるんだ~。。』 と、嬉しかったです。
約20年前、、日本版アルバムが出たので日本でのコンサートを期待していたのですが、、残念。。。
Zaz は来て欲しい!でも、2,3年前 フジロックフェスティバル には来ていたそうですよ。
来月フジロックフェスティバルに来ないのでしょうか?
近いうちに Jean-Jacques Goldman につてもうすこし詳しく書きたいとおもいます!
↓楽しんで頂けたらこちらも1クリックで応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿