宣伝しまくりましたが、NHK のAmazing voice (驚異の歌声)見ました!
モンマルトルの歌姫、、と紹介され(そうなんだ~~)、、、
日本版アルバム名は 『モンマルトルからのラブレター 』。。無言。。。
ナビゲーターにケチをつけたくなりました、歌手としては素晴らしい2人なのに。。
この記事をみて興味を持った生徒さんいらしたら私にお話し下さい!
アルバム内の日本語名の曲名は、、
1 通行人 (Les passants)
2 私の欲しいもの (Je veux)
3 人生の旅路 (Le long de la route)
4 妖精 (La fée)
5 過敏なあなた (Trop sensible)
6 喋りに気をつけな (Prends garde à ta langue)
7 優柔不断 (Ni oui Ni non)
8 ポール・コトン(Port Coton :ブルターニュのBelle-île(ベルイル)島の港名)
9 また好きになっちゃった (J'aime à nouveau)
10 私の街で (Dans ma rue)
11 眩しい夜 (Eblouie par la nuit)
番組内で、インタビュー、初コンサート前の厳しい練習風景などが写されていました、、が ZAZ だけでなく、Paris やほかのアーティストにもかなり焦点を当てていたのがちょっと残念。
他の歌手も素敵だったのですが、ZAZ の情報がもっと欲しかったので~。
下の Bar、 Aux trois Mailletz でマイクなしで歌っていたそうです、そしてモンマルトルの街頭でも歌っていたんですね~。
モンマルトルの歌姫、、と紹介され(そうなんだ~~)、、、
日本版アルバム名は 『モンマルトルからのラブレター 』。。無言。。。
ナビゲーターにケチをつけたくなりました、歌手としては素晴らしい2人なのに。。
この記事をみて興味を持った生徒さんいらしたら私にお話し下さい!
『Les passants -通行人-』
モンマルトルでの様子
アルバム内の日本語名の曲名は、、
1 通行人 (Les passants)
2 私の欲しいもの (Je veux)
3 人生の旅路 (Le long de la route)
4 妖精 (La fée)
5 過敏なあなた (Trop sensible)
6 喋りに気をつけな (Prends garde à ta langue)
7 優柔不断 (Ni oui Ni non)
8 ポール・コトン(Port Coton :ブルターニュのBelle-île(ベルイル)島の港名)
9 また好きになっちゃった (J'aime à nouveau)
10 私の街で (Dans ma rue)
11 眩しい夜 (Eblouie par la nuit)
番組内で、インタビュー、初コンサート前の厳しい練習風景などが写されていました、、が ZAZ だけでなく、Paris やほかのアーティストにもかなり焦点を当てていたのがちょっと残念。
他の歌手も素敵だったのですが、ZAZ の情報がもっと欲しかったので~。
下の Bar、 Aux trois Mailletz でマイクなしで歌っていたそうです、そしてモンマルトルの街頭でも歌っていたんですね~。
Bar 『Aux trois Mailletz』
以前にも書きましたが、 Edith Piaf (エディット・ピアフ) を 尊敬していて良く歌っていて、番組では 『 La vie en rose 』を披露。
初アルバムの中には 『 Dans Ma rue 』が入っていますよ。
Paris 関係では métro 講内などで歌うアーティストが取り上げられました。
メトロで歌っている彼らが許可をもらって演奏しているのをご存知でしたか?
私は、最近の制度だとは知りませんでした。
メトロ講内での演奏は1900年ごろから行われていましたが、質を良くすることも考え audition (オーディション)制になり、認められた人のみが演奏できるようになったのが1997年。
2000人のオーディションで許可されるのは200人ぐらい、難関です。
ZAZ も パスをもらったそうですが、急いで行きかう人々の関心をつかむのは難しく、2回ぐらいしかやらず、道で歌うようになったそうです。
1回だけど、モンマルトルで歌っていた時、450€もらったことがあるとか、仲間で分け合いそれは嬉しかったそうです。
2010年
5月 デビューアルバム発売
6月 ゴールドディスク獲得
11月 ダブルプラチナディスク獲得 アカデミーシャルルクロ受賞
上記、こんな情報をゲットしました!
さて、Edith Piaf (エディット・ピアフ)、、良く知らない、、という方へ。
NHK BS プレミアムで 6/7(火) 『エディット・ピアフ 愛の讃歌』 (仏語タイトル La Môme )が放送されます。
22時から0時25分予定 主演はMarion Cotillard(マリオン・コティヤール)、アカデミー賞、セザール賞などを受賞しています。興味のある方はぜひどうぞ!
←こちらも1クリックで応援お願いします。
初アルバムの中には 『 Dans Ma rue 』が入っていますよ。
Paris 関係では métro 講内などで歌うアーティストが取り上げられました。
メトロで歌っている彼らが許可をもらって演奏しているのをご存知でしたか?
私は、最近の制度だとは知りませんでした。
メトロ講内での演奏は1900年ごろから行われていましたが、質を良くすることも考え audition (オーディション)制になり、認められた人のみが演奏できるようになったのが1997年。
2000人のオーディションで許可されるのは200人ぐらい、難関です。
ZAZ も パスをもらったそうですが、急いで行きかう人々の関心をつかむのは難しく、2回ぐらいしかやらず、道で歌うようになったそうです。
1回だけど、モンマルトルで歌っていた時、450€もらったことがあるとか、仲間で分け合いそれは嬉しかったそうです。
2010年
5月 デビューアルバム発売
6月 ゴールドディスク獲得
11月 ダブルプラチナディスク獲得 アカデミーシャルルクロ受賞
上記、こんな情報をゲットしました!
さて、Edith Piaf (エディット・ピアフ)、、良く知らない、、という方へ。
NHK BS プレミアムで 6/7(火) 『エディット・ピアフ 愛の讃歌』 (仏語タイトル La Môme )が放送されます。
22時から0時25分予定 主演はMarion Cotillard(マリオン・コティヤール)、アカデミー賞、セザール賞などを受賞しています。興味のある方はぜひどうぞ!
エコールサンバ様
返信削除『Amazing Voice』を見て、最初 je veuxを聴いた時は鳥肌
が立ち、泣きそうになり、そして les passents の何とも言えないかっこ良さ、あの自由な雰囲気 ぐんぐん引き込まれ、ああ私は完全にZAZに魅了されたのです。最後の ton reveでビデオを取っておいた私を褒め、何十回と聴いたのです!!夢をあきらめかけてた私。zaz 有難う・・・・
今日は、コメントありがとうございます。ZAZ仲間が増えて嬉しいです!本当に感動できる歌声ですよね~。また他の番組でも取り上げて欲しい、そして来日して欲しいですよね!
返信削除こんにちは。検索でこちらを知りました。
返信削除京都ローカルのFM局α-Stationの今月の特集曲は
ZAZのEblouie par la nuit です。一時間ごとくらいにかかっています。この声と情感が好き。
KIEEEさん、コメントありがとうございます!
返信削除京都でも特集、嬉しいですね!!素敵だから当たり前ですが。。
そして明日(12/28)はCD&DVDセットの発売日。コンサートのCDだそうですが、ファーストアルバムに入っていない曲もあるとのことですごく楽しみにしています。
そして、来年の来日が待ちきれません。
大阪のコンサートにはいらっしゃいますか?
わたしは東京で参加です。
今後ともZAZを応援しましょう!
こんにちは。テレビでZAZを知り、こちらに辿り着きました。素敵な情報ありがとうございます。
返信削除夕べ夢の中にZAZが何故か出てきたので?と思い調べたら
来日するとは!
立ち見でも構わず行きます。
ところでton reve の歌詞を原詩だけでも書いていただけないですか?
聞いた瞬間にグッと来たのですがもう思い出せない。。
今日は!コメントありがとうございます。わたしもコンサート行きます、楽しみですよね~。
返信削除ton rêve ってアルバムに入っていない曲ですよね??
講師たちに協力を仰げるか??ですが、前向きに考えたいです。
2012.01.26に投稿したものです。
返信削除ありがとうございます。
そうなんです。ton reveはアルバムにはないです。
最初に聞いた時はテレビの日本語字幕で、その歌詞にもグっと来ました。
動画を見ても私には聞き取りができないのです。