皆さん、クレープは好きですか?
さっき école sympa のカレンダーを見ていて今日は chandeleur (クレープの日) と気付きました。
ロウソクの祭りに由来したこの日、フランスでは家族で、友人同士でと、クレープを食べるそうです。
chandeleur (クレープの日) にクレープを家で焼くとき、片方の手にコインを握ったままクレープをフライパンでひっくりかえせるとお金持ちになれると言ったりするそうですよ。Laurent が教えてくれました。
日本でもクレープの日があるかどうかを調べてみたところ、、モンテールが数字 ”9” のつく日をクレープの日にしたとか。。毎月3日もあるのは多すぎないでしょうか?
それ以外で
2月2日は”夫婦の日”だそうです。
11月2日は”良い夫婦の日”だそうで、違いがあるの?って感じです。。
さて、クレープの話に戻りますが、美味しいクレープを食べられるお店が銀座にもあります。
ガレット(塩味クレープ、おかずにもなります)も食べられますよ!
BREIZH Café Crêperie (ブレッツカフェ クレープリー)
フランスにもお店があるんですよ。
食べたくなったら行ってみてくださいね!

にほんブログ村
←こちらも1クリックで応援お願いします。
さっき école sympa のカレンダーを見ていて今日は chandeleur (クレープの日) と気付きました。
ロウソクの祭りに由来したこの日、フランスでは家族で、友人同士でと、クレープを食べるそうです。
chandeleur (クレープの日) にクレープを家で焼くとき、片方の手にコインを握ったままクレープをフライパンでひっくりかえせるとお金持ちになれると言ったりするそうですよ。Laurent が教えてくれました。
日本でもクレープの日があるかどうかを調べてみたところ、、モンテールが数字 ”9” のつく日をクレープの日にしたとか。。毎月3日もあるのは多すぎないでしょうか?
それ以外で
2月2日は”夫婦の日”だそうです。
11月2日は”良い夫婦の日”だそうで、違いがあるの?って感じです。。
さて、クレープの話に戻りますが、美味しいクレープを食べられるお店が銀座にもあります。
ガレット(塩味クレープ、おかずにもなります)も食べられますよ!
BREIZH Café Crêperie (ブレッツカフェ クレープリー)
フランスにもお店があるんですよ。
食べたくなったら行ってみてくださいね!
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿