学校からも近いですが、帝国ホテルではじめて食事をしました!
、、といっても帝国ホテルの中ではいちばん安い部類のレストランですが。。
B1F 「ラブラスリー」4620円のコースにしました。
しかし高級レストランなので(いかにも行きなれてない風、、)10%のサービス料が別途つきます。
ランチの内容は、前菜かスープ、メインディッシュ、デザート、コーヒー。
メインは魚にしました。中に赤く見えるのはなんとチョリソソーセージ。味が強くて、、なぜ白身の魚にチョリソなのか?、、と思いました、、が、全体的にはおいしかったです。
肉をあまり食べずに暮らしているわたしだから余計そう感じたのかもしれませんが。。 (フレンチいくなって感じですが、、)
パンも4種類ぐらいあり美味しかったのですが、お腹にたくさん入らず、、 残念。
海老のアメリケーヌソース(だったか??)食べた後、お皿に尻尾と頭がゴロゴロ残り、ちょっと悪いことした感じになりました、、とさ。
デザートは7~8種類ぐらいから好きなものを盛ってくれます。 誘惑に勝てずに食べ始めてから写真を撮ってなかったのに気づいた私は、食べはじめたのを撮影。ブルーベリーが盛りだくさんでほんとうにおいしかったです!
この後にコーヒー。
お腹はパンパン、充分です。
12月日曜日のフレンチでランチのリクエストに銀座を数件探したのですが、満席でやっと空席があったのが この ラブラスリーでした。でもやはり混んでいてほとんど満席でした。1週間前に予約をしようと思った私が甘かったのでしょう・・。
味もはもちろんですが、サービスがとても気持ちよかったので美味しさが倍増しました。「あっ・・」と思ってきょろきょろし始めると、誰かが気づいてくれます。
ゆったりと、優雅な気分を満喫できました。ごちそうさまでした!
←こちらも1クリックで応援お願いします。
、、といっても帝国ホテルの中ではいちばん安い部類のレストランですが。。
B1F 「ラブラスリー」4620円のコースにしました。
しかし高級レストランなので(いかにも行きなれてない風、、)10%のサービス料が別途つきます。
ランチの内容は、前菜かスープ、メインディッシュ、デザート、コーヒー。
まずは喉が渇いていたのでビールで乾杯。
手前がオマール海老のビスク。
向かいは野菜の(もしかしたら豆だったかも?)ポタージュ。
メインは魚にしました。中に赤く見えるのはなんとチョリソソーセージ。味が強くて、、なぜ白身の魚にチョリソなのか?、、と思いました、、が、全体的にはおいしかったです。
肉をあまり食べずに暮らしているわたしだから余計そう感じたのかもしれませんが。。 (フレンチいくなって感じですが、、)
パンも4種類ぐらいあり美味しかったのですが、お腹にたくさん入らず、、 残念。
海老のアメリケーヌソース(だったか??)食べた後、お皿に尻尾と頭がゴロゴロ残り、ちょっと悪いことした感じになりました、、とさ。
デザートは7~8種類ぐらいから好きなものを盛ってくれます。 誘惑に勝てずに食べ始めてから写真を撮ってなかったのに気づいた私は、食べはじめたのを撮影。ブルーベリーが盛りだくさんでほんとうにおいしかったです!
この後にコーヒー。
お腹はパンパン、充分です。
12月日曜日のフレンチでランチのリクエストに銀座を数件探したのですが、満席でやっと空席があったのが この ラブラスリーでした。でもやはり混んでいてほとんど満席でした。1週間前に予約をしようと思った私が甘かったのでしょう・・。
味もはもちろんですが、サービスがとても気持ちよかったので美味しさが倍増しました。「あっ・・」と思ってきょろきょろし始めると、誰かが気づいてくれます。
ゆったりと、優雅な気分を満喫できました。ごちそうさまでした!
コメント
コメントを投稿