日本人がとてもすきなフランス菓子(ケーキ?)として、モンブラン Montblanc が挙げられるような気がします。でもフランス語講師たちに言うと、、
「あれって、日本のケーキでしょう?」 、、と何度言われたことか。。。
そういえばフランスであんまり見かけない気が。。
でも、日本人にとっては モンブラン Montblanc はアンジェリーナ (Angélina) に代表されるフランスのケーキですよね?名前もフランス語、意味は 「白い山」。でも日本でのほうが有名のようです。
日本ではケーキ屋さんに行ったらたいていありますよね。
その反対で、日本でも、フランスでもよく見かけるケーキと言ってすぐ頭に浮かぶのはエクレア(Eclair)。先日、松屋のメゾン・デュ・ショコラのエクレア上陸の話を blog に書いたのですが、残念ながら実はまだ食べていません。。
さて、éclair が稲妻というフランス語だというのは聞いたことのある方が多いと思いますが、Laurentによると、シューの上のチョコレートがぴかぴか光って稲妻のようだから、、とのこと。だからシューの上にかかっているチョコレートがぴかぴかと光っていないとだめなんだそうですよ!
Eclair で一番メジャーなのはチョコレートですよね。これを Eclair au chocolat (チョコレートエクレア)とよびます。
コーヒー味だったりすると、 Eclair au café (コーヒー味エクレア)、Eclair au caramel (キャラメル味エクレア) などもありますよね。わたしは今年パリでとてもおいしい Eclair à la pistache (ピスタチオ味エクレア)を食べましたが、結構大きく、クリームもたくさん入っているので、夕食前に食べたのは失敗だったなと思いました。。でもおいしかったです!!
←こちらも1クリックで応援お願いします。
「あれって、日本のケーキでしょう?」 、、と何度言われたことか。。。
日本の典型的モンブラン
そういえばフランスであんまり見かけない気が。。
でも、日本人にとっては モンブラン Montblanc はアンジェリーナ (Angélina) に代表されるフランスのケーキですよね?名前もフランス語、意味は 「白い山」。でも日本でのほうが有名のようです。
日本ではケーキ屋さんに行ったらたいていありますよね。
アンジェリーナのモンブラン
その反対で、日本でも、フランスでもよく見かけるケーキと言ってすぐ頭に浮かぶのはエクレア(Eclair)。先日、松屋のメゾン・デュ・ショコラのエクレア上陸の話を blog に書いたのですが、残念ながら実はまだ食べていません。。
さて、éclair が稲妻というフランス語だというのは聞いたことのある方が多いと思いますが、Laurentによると、シューの上のチョコレートがぴかぴか光って稲妻のようだから、、とのこと。だからシューの上にかかっているチョコレートがぴかぴかと光っていないとだめなんだそうですよ!
éclair au chocolat (チョコレートエクレア)
Eclair で一番メジャーなのはチョコレートですよね。これを Eclair au chocolat (チョコレートエクレア)とよびます。
コーヒー味だったりすると、 Eclair au café (コーヒー味エクレア)、Eclair au caramel (キャラメル味エクレア) などもありますよね。わたしは今年パリでとてもおいしい Eclair à la pistache (ピスタチオ味エクレア)を食べましたが、結構大きく、クリームもたくさん入っているので、夕食前に食べたのは失敗だったなと思いました。。でもおいしかったです!!
コメント
コメントを投稿