今年の6月3日(木)はアペリティフの日ってご存じですか?
6月の第一木曜日が 「アペリティフの日」。
フランス語では L'apéritif à la française といっているようです。
SOPEXA (フランス食品振興会)の 主催です。
フランスでは食事前によく アペリティフ< apéritif >を楽しみます。
食事前、ちょっとしたアルコール、キールや白ワイン、ソフトドリンクなどを飲みながらスナックや、一口で食べれらるものを口にする事が多いです。家でもやりますが、とくにパーティの前など知らない人と親交を深めたりするのにはとても良い機会です。
留学したての頃、その習慣をしらず、友人10人ほどを家に招いて日本食をご馳走したのですが、終ってからそれを知りました!!教えてくれ~~って感じでした。
はじめ、みんなすっごく大人しくてどうしようと思ったのですが、どうもアペリティフがないのでどうしよう??って感じだったようです。
アペリティフでは食事前のたのしい時間を過ごせます。
初めて会った人と座ってから自己紹介したりするのって緊張しませんか?その前に少しでも話をしするとリラックスしますよね。お酒もいい具合にまわってますしね!友人同士だと、話に花が咲いて、食事に移るのが遅くなったりもしてしまいますが。。
この「アペリティフの日」は世界中で行なわれています。
初めて2004年に行なわれ、昨年は21もの国で行なわれたそうです。
日本では8都市でおこなわれます。
東京は「六本木ヒルズアリーナ 」 参加費は3,500円から4,000円
詳しくはこちら(日本語) フランス語はこちら
六本木アペマルシェ もあるようです。楽しそうですね!!
行ってみたいですが、仕事でいかれないのでいらしたかた、ぜひご報告ください!!
←こちらも1クリックで応援お願いします。
6月の第一木曜日が 「アペリティフの日」。
フランス語では L'apéritif à la française といっているようです。
SOPEXA (フランス食品振興会)の 主催です。
フランスでは食事前によく アペリティフ< apéritif >を楽しみます。
食事前、ちょっとしたアルコール、キールや白ワイン、ソフトドリンクなどを飲みながらスナックや、一口で食べれらるものを口にする事が多いです。家でもやりますが、とくにパーティの前など知らない人と親交を深めたりするのにはとても良い機会です。
留学したての頃、その習慣をしらず、友人10人ほどを家に招いて日本食をご馳走したのですが、終ってからそれを知りました!!教えてくれ~~って感じでした。
はじめ、みんなすっごく大人しくてどうしようと思ったのですが、どうもアペリティフがないのでどうしよう??って感じだったようです。
アペリティフでは食事前のたのしい時間を過ごせます。
初めて会った人と座ってから自己紹介したりするのって緊張しませんか?その前に少しでも話をしするとリラックスしますよね。お酒もいい具合にまわってますしね!友人同士だと、話に花が咲いて、食事に移るのが遅くなったりもしてしまいますが。。
この「アペリティフの日」は世界中で行なわれています。
初めて2004年に行なわれ、昨年は21もの国で行なわれたそうです。
日本では8都市でおこなわれます。
東京は「六本木ヒルズアリーナ 」 参加費は3,500円から4,000円
詳しくはこちら(日本語) フランス語はこちら
六本木アペマルシェ もあるようです。楽しそうですね!!
行ってみたいですが、仕事でいかれないのでいらしたかた、ぜひご報告ください!!
コメント
コメントを投稿