
緑の平原に牛、馬やひつじが放牧されていて、池や川の水が深ーい緑色。
こけ色の深~いエメラルドグリーン。
こういった平原や真っ黄色の菜の花畑を見ながら、
「ああ、、フランスに来たー。。。。」
と思いを馳せる、このひと時が大好きです。。
Grenobleの写真
Grenoble(グルノーブル)でフランス語を勉強していた時は風景が違いました。
スーパー Intermarché (アンテーマルシェ) の屋根の上の山頂の雪を見て、(日本人のイメージするスイスって感じでしょうか。。)
「あー、Alpesにいるんだーー。。」 と何度も思った思い出が。。

ちょうどアパルトマンのキッチンから山が見えたんです。
ビール飲みながら(料理しながらのアペリティフ、、)眺めたものでした。。

2009年のヴァカンスに戻りますね。
Aix-en-Provence にむかい、 Gare de Lyon(リヨン駅) から TGV で9時46分出発。
お昼ごろになるとオレンジの屋根のかわいらしい南仏の雰囲気に。
考えてみたら、南仏に来るのはなんと10年ぶり以上!久しぶりです。
Aix-en-Provence にはTGVの駅とcentre 駅があります。
TGVの駅を降り、 navette (シャトルバス)に乗ろうと探すがわからず、、駅員さんに助けを求める。
フランスって日本に比べて看板とか目印が少ないですぅ。。
あやうく違うバスに乗りそうになりながらも、centre (サントル:中心地)行きのバスに乗りました。
ホ テルはbooking.com で予約ずみ。フランス語も日本語版もあったので便利ですよ。
今回2回目の利用です。
ホテルの場所も予 約時に確認できるのですが、今回は地図を忘れてしまった!幸いバスの中で地図を見つけ、徒歩で ホテルへ向かいました。
Aix-en-Provence の centre に無事到着。
土地の人は Aix (エクス)、と短く呼びます。
今回の旅の目的は勿論 Cézanne (セザンヌ) ゆかりの地めぐり。
Montagne Sainte-Victoire (サント・ヴィクトワール山) もみられたらいいナーと。
しかしこのあとの道中いろいろな事が起きるのでした。。。(続きます!)
コメント
コメントを投稿